1:  2017/12/24(日) 20:53:26.18 ID:CAP_USER
「カフェ経営」に憧れる5つの理由

 長年、「人生80年時代」と言われてきたが、最近は「人生設計100年」と言われる。会社員の定年が60歳から65歳に伸びても、いつのまにか、ゴールが20年遠ざかった。年金も当てにできず、「悠々自適」は大半の人にとって無縁の世界だ。

そんな時代性を反映して、早めに人生のステージ(舞台)を移り、好きなことを仕事にしたい意識が高まっている。その代表例の1つが「カフェの起業」だ。拙著『20年続く人気カフェづくりの本 茨城・勝田の名店「サザコーヒー」に学ぶ』でも詳しく解説しているが、カフェ起業の動機は、次の5つに集約されるだろう。

(1)もともとコーヒーやドリンクが好きで、いろんな店に行っていた
(2)人と会うことも、話すことも好きなので、それらを生かせる仕事をしたい
(3)会社員として勤めるのではなく、自分の思いを反映した“城”を持ちたい
(4)店や仕事を通じて、何らかの形で自分を「表現」したい
(5)カフェやレストランに(社員やアルバイトで)勤めて、飲食の奥深さに目覚めた
 上記(4)以外の理由は、昔も今も変わらない。たとえば昭和時代には、男性経営者(マスター)や、女性経営者(ママ)が切り盛りする個人経営の喫茶店(個人店)が人気だった。男性は、コーヒー好きが高じて店を出した例や、“のれん分け”で独立した例も多い。女性の場合は、夫や周囲の人に勧められて店を出した例が目立った。

 今より資金が少なくても開業できた時代だ。取材では、当時を知る業界関係者から「昭和時代の2度にわたる“石油ショック”で、勤め先の経営が傾いたのを機に独立した人も多かった」という話も聞いた。

 昭和時代の「喫茶店」が「カフェ」(※)となり、「マスター」や「ママ」が「オーナー」や「バリスタ」や「パティシエ」に変わっても、起業の動機はあまり変わらない。

 ※筆者はカフェ取材を始めた約10年前、「喫茶店」と「カフェ」の違いを調べ、関係者に聞き続けた。結論は「ほぼ同じ」「店主の好み」「カフェのほうが現代的なイメージ」だった。これは今も変わらない。

昔と今とで違うのは、修業年数だろう。前述した“のれん分け”は、オーナーの店で15年や20年働いた従業員が認められて、同じ店名や別の店名の店を出す――という例だ。それが「徒弟制度」がほぼ崩壊した現在は、数年程度で独立する例も多い。インターネットの浸透で、世界中の情報が安く手に入るようになったのも、それに拍車をかけた。

 ただし飲食店は開業も多いが廃業も多く、“多産多死の業態”だ。カフェに関しては裏づけとなる調査データがないが、業界では「3年持つ店は半数」ともいわれる。

 「新規開業パネル調査」(2011~2015年。日本政策金融公庫調べ)によれば、飲食店・宿泊業の廃業率は18.9%となっており、全業種平均(10.2%)に比べて倍近い。同調査は、ホテルや旅館など宿泊業(調査時期的に“民泊”例は少ない)を含む数字だが、実質は数の多い飲食業を反映した数字といえそうだ。

■早期「閉店」に追い込まれる共通項

 開業して数年で廃業に追い込まれる理由を2つ挙げてみたい。

 (1)「自分の城」の理想形にこだわりすぎる

 (2)「収支計画」や「採算管理」が甘い

 (1)は「ロマン」、(2)は「ソロバン」の話だ。具体的に考えてみよう。
以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171224-00200982-toyo-bus_all

引用元: ・【飲食】カフェで起業する人がだいたい失敗する理由

94: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:59:07.54 ID:49zCFVuq
>>1
あれかな?蕎麦打ちに嵌まるの定年のおじさんパターンみたいなもの?

199: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 22:53:15.62 ID:kWANypeg
>>1
今ってコンビニとかラーメン屋で競合無い立地でも、アッサリ廃業とかするじゃん?
幹線道路沿とかでも
ナメてたり見通し甘々とかなんだろうね
フランチャイジーだからさっさと損切りして逃げるのかしら?

203: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 22:54:30.14 ID:Wmr3zrWq
>>199
競合がないのは競合がないなりの事情があったりするしね
客が入らない場所はそもそも店出しても意味ないし

232: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 23:04:59.44 ID:kWANypeg
>>203
だよな
駅前なのにシャッター通りに混ぜそば屋(店内激狭、駐輪スペース無し)とか、周り民家の田舎道にいきなりコンビニ(居抜きじゃなくて店舗新築、大型トラックは面積的に駐車厳しい)とか
コンビニだと雇われ(店舗土地不要)オーナーとかあるし本体側の仕事が糞なのかもしれんけど

220: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 22:59:19.99 ID:BDTqMomd
>>1
飲食の当たり外れって多いから、どうしても保守的になるんだよね
これだけチェーン店が多いと、個人経営の珈琲店はハズレが怖くて入れないw
(実際間違いなく高いしね)

234: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 23:05:24.13 ID:Wmr3zrWq
>>220
まあ、空いてて落ち着けるって意味では悪くはないけどね
チェーン店大体激混みだし
問題はそういうの相手にしてるだけでやっていけるか?ってこと
自分で店舗持ってる人で近所のチェーン店が混み合う立地なら難しくはないんだろうけど

2: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 20:56:21.58 ID:y936mIRw
「私のお店開店」がゴールだから

3: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 20:57:26.00 ID:BVD04N3S
単なるブーム

5: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 20:58:01.96 ID:jBJQKMbl
近所にできた喫茶店がコーヒーとこだわりデザートみたいなのしか置いてなくて、こりゃ駄目だと思ってたけど、やっぱり速攻で店畳んでたわ

17: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:01:38.97 ID:ERpI7ofM
>>5
それで他にはマネの出来ない美味さがあるのなら成功するんだろうけどな。

62: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:38:15.80 ID:yPorKbDh
>>17
しないと思うよ
こだわりデザートの為に通わんわ

527: 名刺は切らしておりまして 2017/12/25(月) 03:15:48.53 ID:3ogwe0LJ
>>62
駅十分、大通りからも五分、住宅街の真ん中のコーヒー専門店、食べ物なし。速攻潰れそうだろ?五年たってもまだ保ってるわ。なんか都内屈指の名コーヒー屋らしい

30: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:16:01.79 ID:LnXCbvwD
>>5
ラーメンとコーヒーて店のような組み合わせのもあるよな

271: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 23:16:26.33 ID:DcY/NBqR
>>30
名古屋にはスガキヤラーメンとソフトクリームの店があるが成功してる

287: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 23:22:21.28 ID:LnXCbvwD
>>271
それはよく知ってる。あんみつが美味い。
それにあそこは安すぎるから集客力があるだけ。実際の、外から見えにくい個人店はメニュー見てから驚きの高価格の時がよくある

61: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:37:18.86 ID:yPorKbDh
>>5
だな、そんな楽な商売あるかよと
空間を提供してるっていう戯れ言

170: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 22:43:50.84 ID:HbuCRrbL
>>5
うちの近くにある喫茶店は季節の果物とパフェと飲み物だけで未だに営業してるな

元々果物が有名な地域っていうのも関係あるんだろうな

8: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 20:59:04.17 ID:WCI8dkKe
コンビニの100円コーヒーと戦うのだから、そりゃ大変だわな

9: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 20:59:46.04 ID:jVSoXyv7
そこでチキン屋をおすすめします。

10: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 20:59:58.31 ID:Nco5M0s0
一言で道楽だろ

12: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:00:53.89 ID:xaCpJc2R
丸山珈琲とかいうのよく別荘行ったらお土産で買うけど正直豆より
水が美味い地域だから有名なだけに見えた

14: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:00:58.18 ID:iDsChvdf
750ライダー読んでないニワカばかりだからやろ

464: 名刺は切らしておりまして 2017/12/25(月) 01:45:06.02 ID:xjtjwa4n
>>14 あの漫画見て俺もこんなマスターになりたいとか思った奴居んのかなあ?

15: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:01:02.72 ID:U1b+b0AJ
考えが甘いわ! バカwww

18: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:04:37.46 ID:jVSoXyv7
この記事に書いてあるサザコーヒーだが、どのコーヒーを飲んでもうまい。

19: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:05:03.39 ID:KqVFdVOP
うまいコーヒ―を出す店ほど早く潰れるという法則

20: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:05:07.36 ID:53OB15PG
個人経営でコーヒーチェーン店と戦うのはシンドいだろ

21: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:06:04.95 ID:ZGsRDKnP
コーヒーにこだわるなら軟水器使わないとダメ。
軟水器付けてない店は論外だわ。

505: 名刺は切らしておりまして 2017/12/25(月) 02:40:38.18 ID:JTNaXdp+
>>21
店潰す人の典型的な考え方

22: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:08:30.97 ID:MocwnQnk
不動産持ってて立地がいいなら、悪くはないかもね
賃貸借りて建物代かけてランニングコスト高いとかなり大変だろうな

23: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:08:42.23 ID:yMKGTEIq
あと居酒屋もな

24: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:09:46.44 ID:rk5+nEVX
カフェでは大手と戦う必要あるし個人同士の差別化出来ないから

25: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:09:58.58 ID:JLjaw2dV
俺みたいに安く済ませたいやつも通ぶったやつもコーヒー飲みたきゃ自分で淹れるだろ
そうするとわざわざ店に行くのはその店の雰囲気が好きとかって理由だろ
好みが合う客なんて限定されるし、自分にぴったりだって客もそうそう毎日入り浸りってわけにも行かないだろ

27: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:13:28.58 ID:CN1RtjS0
実家が農家で古民家カフェやってるのは長続きしてる
駅近で店舗借りてやったら死ぬだろw

31: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:16:25.64 ID:dT3pls59
失敗するヤツは根性が足らないだけ
人の何倍も頭を使い
どんだけ苦しくても長続きする形を目指せ

80: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:51:01.99 ID:9vkM7Ikx
>>31
空論を語るバカが出た

97: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 22:03:09.98 ID:QRin1/FF
>>31
経営学ではそんなこと教えない

32: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:16:48.06 ID:I0QlnMx/
マスターが面白くない。
こっちは仕事途中で立ち寄りたいのに隠れ家になってない。
狭すぎたり広すぎたりする。
機器はなんだかすごいの並んでいるが、、、、、おいしくねぇ。
何を頼んでも味が変わらない。(鬱

33: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:17:54.06 ID:4wWurF3V
大したことのないワンプレートの料理が1500円とかするもんな
あれくらいの価格設定にしないとやっていけないんだろうな

34: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:18:01.59 ID:dT3pls59
行き当たりバッタリのくせに
損益分岐点が高すぎるから容易に失敗するのでは

35: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:19:37.12 ID:X6kYI2mc
マスターとその近しい知り合いだけの閉じたサークルのたまり場みたいな
喫茶店では一般の客は居づらいし、行く気にならない

36: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:20:32.93 ID:koNtrC0e
個人の飲食なんて10年持つことほとんどないだろ

37: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:20:43.31 ID:XoONZN3p
まー、大手チェーン店は食材を安値で大量買いしますからな。
この点だけを考えても、単独で開店するのは不利。

普通の店を持ちたいだけなら、素直に大手傘下に入りなされ。
あくまで独立してやりたいのなら、高級店で勝負しなはれ。
勝てる見込みがあるのはこの価格帯のみでしょうな。

38: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:21:26.90 ID:U2wzmejH
甘めの計算で、客単価1000円の原価率3割で一日20人来客するとして粗利は1万4千円/日。
月間25日開店するとして、一月の粗利35万円。ここから家賃と光熱費を引くと、オーナー
一人で全てやってもかろうじてワーキングプアレベルの収入を確保できるくらいか。

土地と建物を自分で所有してる人が趣味でやるくらいしか考えられないな。

39: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:22:35.10 ID:Hk83/4zS
カフェは出張先で打ち合わせ前の時間調整に使うイメージ
つまり地方の大企業の近くに駐車場を広くとって店を作れば勝てる気がする

43: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:24:46.06 ID:Wmr3zrWq
>>39
なら俺の会社はダメだな
事業所にスタバがではってやがるから
スタバがない事業所にもファミマにイートインスペースがあるし

69: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:41:02.81 ID:yPorKbDh
>>39
そんな需要だけで食ってけねえよ

40: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:22:46.99 ID:Wmr3zrWq
個人経営店は贔屓客見つけなきゃすぐ潰れる
自分から探して見つけてくれるような人って少数派だからな
そういう連中に気に入られて贔屓にされてなんぼ
拘りが薄いやつはチェーン店で満足するから

42: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:24:01.61 ID:LnXCbvwD
>>40
常連客が溜まる店は二度と行かない

49: 名刺は切らしておりまして 2017/12/24(日) 21:26:03.71 ID:3+OdiJ7S
>>42
分かる、あの余所者感マジ最悪

493: 名刺は切らしておりまして 2017/12/25(月) 02:22:19.34 ID:zaMsL2fg
>>42
入って座って逃げ出したことある
メニューも微妙だったし。
no title