1:  2017/09/24(日) 10:49:18.06 ID:CAP_USER
「Python」は既に高い人気を得ているが、Stack Overflowによると、最も急速に成長している主要プログラミング言語でもあるという。Stack Overflowは、開発者がコーディングに関する疑問を解決できるように支援するサイトだ。

 同社は、Pythonタグが付与された質問を含むページへの訪問数の割合に基づいて、拡大するPythonの人気を評価している。
no title


6月、Pythonタグが付与された質問への訪問数が初めて「Java」と「JavaScript」を上回った。JavaとJavaScriptは、歴史的に見て米国や英国、ドイツなど、高所得国のユーザーによる訪問数に占める割合が最も多い。

 これらの言語のほかに、Stack Overflowは「C#」、「PHP」、「C++」も主要な言語とみなしている。Appleの「Swift」やGoogleの「Go」、Microsoftの「TypeScript」はそれに含まれない。

 Pythonは米国と英国で最も訪問数の多いタグになり、ほかの高所得国の大半でもトップ2に入っている。

 言語の人気は、教育や富といった要素に影響される。Javaは学部課程の授業で広範に教えられているので、同言語の訪問数は秋と春に増加し、夏に減少する。

 裕福とみなされない国々では、Pythonは訪問数が8番目に多いタグである。「R」言語も低所得国より高所得国で関心が高い。

 こうした傾向は、PythonとR言語が科学研究や学術研究で使われていることに起因するのかもしれない。一般に、科学研究や学術研究が経済に占める割合は、貧しい国より裕福な国の方が大きい、とStack OverflowのデータサイエンティストであるDavid Robinson氏は以前に示唆していた。

 しかし、裕福でない国々においても、Pythonは最も急速に成長している言語である。実は、前年度比の成長率では裕福な国々での成長率を上回っている
https://japan.zdnet.com/article/35107239/

引用元: ・【IT】「Python」、最も成長著しいプログラミング言語に--Stack Overflow調査

234: 名刺は切らしておりまして 2017/09/26(火) 05:42:58.39 ID:PV5ZuKYE
>>1

直近のTIOBEもはっておく
https://www.tiobe.com/tiobe-index/

1 Java   
2 C   
3 C++   
4 C#   
5 Python
6 PHP   
7 JavaScript
8 Visual Basic .NET
9 Perl
10 Ruby
11 R
12 Delphi/Object Pascal
13 Swift
14 Visual Basic
15 Assembly language

2: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 10:50:10.50 ID:u+hgQm8f
C#こそ究極であり至高

350: 名刺は切らしておりまして 2017/09/27(水) 17:15:10.82 ID:Jnpe54Ju
>>2で終わってた

3: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 10:53:01.56 ID:5Uo02V7Y
富士通で仕事してたらシェルをこれで組んだ記憶がある
C言語との相性がよかった

4: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 10:53:21.34 ID:6uDvsheJ
学生時代のFortranという糞言語からやっと解放されたと思ったら、会社でまた触ることになってしまった糞

188: 名刺は切らしておりまして 2017/09/25(月) 09:04:17.96 ID:zSAQJZ95
>>4
fortranはformatと2GBの壁、連想配列、コマンド引き渡しあたりを90年代に拡張していればまだ良かったんだけどなあ。

8: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 10:57:15.23 ID:Rx/Yluqd
プログラミングを学ぶのにどっから
手を付けていいか分からん…

102: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 17:24:44.54 ID:cr4LoB8Q
>>8
普通にCかC++を進めるけど
ポインタで苦しむけど、メモリ管理の出来ないプログラマーにはならない

14: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 11:07:17.17 ID:VGNkkUpB
社内でPython推しの奴が幅きかせててむかつく
冗談抜きで動的型付けは糞やわ

57: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 13:06:38.73 ID:N1ebQz98
>>14
動的型付けはクソだけど、その程度でオラつくのは言語に疎い証拠

16: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 11:09:18.72 ID:mgjsFRfV
あまり好きじゃないけど
機械学習まわりのライブラリが充実しているからな

というか最近Pythonがスタンダードになっているから使わざるをえない

46: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 12:29:37.79 ID:BpU72tfB
>>16
はげどう

18: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 11:09:45.75 ID:ALPv2rzg
コボラーのわい、高みの見物

22: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 11:15:55.35 ID:/GZ6MOVe
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 スクリプト言語が主流になってきたんかな

29: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 11:22:44.74 ID:mgjsFRfV
>>22
わからないけど、ハードのスペックが上がったので
コンパイルしなくても処理速度が気にならなくなったとかかね

まあ簡単なプログラムならスクリプト系のほうが手軽というのはある

26: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 11:18:52.34 ID:6CaWc8Uz
研究用途なら変更とかも頻繁にやるからスクリプトの方がやり易いんじゃないかな

27: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 11:19:44.11 ID:F1CbFCVm
こういうの好きじゃないけどGoogleとか機械学習とか流行りだからなあ
まあ絶対さわらないけど
Go言語とかくそくらえ

28: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 11:21:02.81 ID:lM6AA6pp
さくっと作れるスクリプト言語はツールとしてありがたいわ

31: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 11:26:11.62 ID:ZOpiXf4A
Python使いの俺は、密かにRに移行中

39: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 12:02:10.13 ID:W+AVnWk5
AIバブルにうまく乗っかったからな

40: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 12:18:29.14 ID:Zn0mUfBx
ライブラリが豊富
括弧に悩まされることが少ない

41: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 12:21:41.75 ID:Og7AFzC3
科学技術計算が得意と言うけど、日本企業で使われてるイメージはまったくないなー
うちの業界はMATLAB/Simulinkばっかり

48: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 12:35:05.30 ID:j7yfHW+m
癖はあるけど単純でライブラリ多いから本格開発以外なら使いやすいだろうね
Googleもスクリプト処理はPythonばっかりだし

54: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 12:53:53.31 ID:2g9oYwG7
>>48
生産効率が高いから、基幹部分以外は全部Pythonに置き換わってしまうだろうね。技術者の多い言語ならメンテも楽だし。

52: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 12:48:28.16 ID:13fa6bRO
webでしか使えないんじゃないのかな

86: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 15:59:38.80 ID:RToS3dHg
>>52
機械学習やろうとおもったらほぼpythonだよ
論文なんかも実装にpython使ってるのばかりだし

58: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 13:06:50.39 ID:HA2Timol
よくPythonが人気なのはライブラリが揃ってるからとか、Cの関数を呼び出せるとか言われてるけど、初心者に向いてるわけじゃないよね
ある程度言語を扱った経験のある人なら便利だと感じるだろうけど、初心者にPythonってむしろ変な癖がつきそう(小並感)

64: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 13:20:25.75 ID:YGxek7n+
最近ほんとにPythonの勢いがすごい

83: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 15:44:48.56 ID:BzlLkbVx
PythonとRuby、どこで差がついた

87: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 16:13:09.26 ID:BBcI1rK3
スクリプト言語は簡単だから人口を増やしやすいんだろう

95: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 16:48:54.28 ID:Her2D9Db
もう15年前になるけどコンピューターサイエンスやってた東大生が
儲かりもしない時代からpythonとjavascript押してたな。
先見の明があった事が今になってじわじわ来るわ。天才を見捨てる日本は悲しい。
利益主義がそうさせるのだろうか。それとも彼の執念だろうか。

226: 名刺は切らしておりまして 2017/09/26(火) 01:50:19.80 ID:LtHCmQXk
>>95
天才というほどではないよ。
15年前にPythonとJavascript押してたなんてのは、研究者なら珍しくなかった。
将来性はあったが、当時はまだ足りないところがあったから流行らなかった。
「新しい物好き」の人というのは一定数いて、予想が当たる場合もあるし当たらない場合もある。

105: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 17:43:39.18 ID:Y65x136O
単にデータ解析が重要になってるからでは?
そういった分野だとPython, Rだよね

107: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 17:51:46.25 ID:W+AVnWk5
別にPython以外でもAI向けのライブラリを整備すればいいだけな気もするんだけどな…

109: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 17:56:44.23 ID:1uIam+7n
>>107
AIと言っていいのかわからんが、コンピュータ同士の対決が競技化している将棋の場合、
実際の対局用プログラムも、アルゴリズムの機械学習も、ほぼCかC++なんだよな
最新のCPUでサポートされた命令を使ってちょっとでも探索数を稼ぐという世界だから
Pythonなんかは使いにくいのかもしれん

112: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 18:03:07.79 ID:RToS3dHg
>>107
既にライブラリが揃ってるpythonを選ばない理由がない

115: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 18:17:42.45 ID:EBZljozx
まぁ目的によるけど
本格的なアプリケーション開発やるならC/C++使えないとね

120: 名刺は切らしておりまして 2017/09/24(日) 18:38:32.72 ID:npBBFNAC
本職でない俺にはpythonで充分だわ